サイトアイコン

toLog

WEB ツールを作ったのでその感想をば

  • 更新日:
  • 投稿日:

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

はじまり

toLog tools

フロントエンドと UI デザインの試行錯誤をアウトプットしたくて WEB ツール群を作りました 🚀

toLog tools と言う名前で、当ブログの派生的な立ち位置のサービスになります。

どんなツール?

多少 UI にはこだわりましたが、ツール自体は現存する他ツールと機能的に変わりはありません 😅

uuid-generator

json-yaml-converter

unix-timestamp-converter_light

とは言え、今後も拡充・新機能を実装していく予定です 💪

気が向いた時にお使いいただければ幸いです 🙏

なぜ作ったの?

  1. フロントエンドが主軸となるサービスを 1 から 10 まで作ることで、フロントエンドの素養を醸成したかったためです
  2. Next.js を題材に React の知見をより深めたかったためです
    • 現代フロントの主流だと捉えています
  3. UI デザインも多少こだわることで、デザイン素養を醸成したかったためです
    • あらゆるサービスの仕様や設計を考える上で、UI/UX は大前提で、それを自分なりに考えぬきたかったことが大きいです

作ってどうだった?

  • フロントエンドが主軸の WEB アプリケーション開発の本当に良い題材だと感じました
    • お題はライトなのですが、様々なツール作成で課題が湧き出て、それらを現状のフロントスタックでどう解決するかを自然と考えて実行するため、(採用した)フロントスタックの理解が速まると考えています
    • WEB ツールというお題が、下手にバックエンドが入り込まないので、フロントエンドのみで完結しやすいことも良題だなと感じました
      • とは言え、それだけではアプリは組めないので、初学者には却って良くないかもしれないです 🤔
  • 業務でも React を使っていましたが、改めて hooks 周りの開発体験は良いし・楽しいですね
    • めちゃめちゃ難しいことはしていませんが、個人的には React 以前・以後と言うぐらいの差があります
  • Next.js の App Router を使いこなせば、フレームワーク側が勝手にサーバー・クライアントのコンポーネント設計を矯正してくれると感じました
    • そのように設計されているので、それに沿って UI 設計すれば良いだけですねと言う再認識です 😅
    • とは言え、初学者にとっては、過去の Page Router との違いなども相まって、学習コストが高いのではと考えています 🤔
      • 日進月歩とは言え、フロントエンドの技術革新は速いですね 🏃‍♂️

おわりに

まだまだ、作りたいツールはいっぱいあるので、シコシコ作っていきたいと思います 💪


プロフィール画像

canji

とにかく私的にサービスを作りたい発作を起こしている。お腹はペコペコ。

  • toLog Tools icon
  • dots icon